研究?産学連携 口腔内科学分野

概要

口腔内科学分野は2013年4月に開設されました。口腔内科学(Oral medicine)は 「歯科患者の口腔だけに視点を向けず、大局的立場に立ち、全身的背景を考慮した口腔疾患の診断と治療を目的とし、外科的なアプローチを主体とせずに口腔の医療にあたるもの」と定義されています。
口腔内科が開設された背景には、わが国が超高齢社会を迎えたことがあります。全身疾患を持った口腔疾患患者が増加しており、それに対応できる歯科医師の養成を目指し、以下の教育目標を掲げています。

  • 1.全身疾患や全身的な背景を考えながら口腔疾患の診断と治療を進めることができる。
  •  
  • 2.全身疾患を持った患者の口腔疾患の治療を行うに際して、口腔疾患の治療が全身に及ぼす影響と全身疾患が口腔疾患の治療に与える影響について理解を深める。
  •  
  • 3.他科の医師をはじめとした関連する職種の人たちとの医療連携、チーム医療を理解する。
  •  

本教室は附属病院の口腔内科?口腔外科を担当しています。口腔粘膜疾患や顎<がく>関節症などのいわゆる口腔内科的疾患に加えて、顎<がく>変形症や歯科用インプラント治療前の骨造成など口腔外科全般を担当し、外来および病棟での診療にあたっています。

イメージ
イメージ

研究テーマ

  • 顎変形症の臨床的研究
  • 口腔癌の診断治療に効果的な標的分子に関する研究
  • 口腔癌の浸潤に関する分子生物学的研究
  • 歯科用インプラントの基礎的臨床的研究
  • 新しい骨造成、顎骨延長法の開発に関する研究
  • 顎関節症に関する分子生物学的研究
  • ビスフォスフォネート関連骨壊死に関する研究

所属構成員

吉岡 泉
氏名 吉岡 泉
役職 教授
研究内容
  • ?顎変形症、顎関節疾患、口腔粘膜疾患、骨造成、口腔癌
吉賀 大午
氏名 吉賀 大午
役職 准教授
研究内容
  • ?薬剤関連顎骨壊死、前癌病変、口腔癌、シェーグレン症候群
大谷 泰志
氏名 大谷 泰志
役職 助教
研究内容
  • ?顎関節疾患、粘膜疾患
鶴島 弘基
氏名 鶴島 弘基
役職 助教
研究内容
  • ?ビスフォスフォネート関連顎骨壊死、顎変形症
坂口 修
氏名 坂口 修
役職 助教
研究内容
  • ?ビスフォスフォネート関連顎骨壊死、口腔癌
西牟田 文香
氏名 西牟田 文香
役職 助教
研究内容
  • ?口腔粘膜疾患、顎関節疾患
koukuunai.jpg
氏名 早川 真奈
役職 助教
研究内容
  • ?口腔粘膜疾患、唇顎口蓋裂

担当授業科目

  • 口腔内科学Ⅰ
  • 口腔内科学Ⅱ
  • 臨床推論学Ⅱ
  • 連携医学(連携医学)
  • 地域包括医療学

主な実績

原著論文

  • TaishiOhtani,ManabuHabu,HirokiTsurushima,KazuhiroTominaga,IzumiYoshioka:Flexible patient-specific instruments for maxillary repositioning during Le Fort I osteotomy Advances in Oral and Maxillofacial Surgery Volume 5, January–March 2022,
  • 水田奏、吉賀大午、西牟田文香、大谷泰志、鶴島弘基、土生学、笹栗正明、冨永和宏、吉岡泉:直接経口抗血液凝固薬(DOAC)服用患者の抜歯に関する臨床的検討 九州歯科学会雑誌 第 75 巻 第 3?4 号 P39~45 2022 年
  • Shinsuke Amamoto、Daigo Yoshiga、Shirou Tabe、Shoichiro Kokabu、Wataru Fujii、Hisako Hikiji、KazuhiroTominaga、IzumiYoshioka:Zoledronate and lipopolysaccharide suppress osteoblast differentiation through downregulating phosphorylation of Smad in pre-osteoblastic MC3T3-E1 cells Journal of Oral and Maxillofacial Surgery, Medicine, and Pathology Volume 34, Issue 4, July 2022, Pages 472-479
  • Jumpei Tanaka、 Manabu Habu、 Daigo Yoshiga、 Hiroki Tsurushima、 Kazuhiro Tominaga、Izumi Yoshioka:analysis of external nasal morphology and the direction of maxillary repositioning following Le Fort I osteotomy Journal of Oral Science, Vol. 64, No. 3, 253-256, 2022
  • Yuko EHARA, Yuichi YOSHIDA, Shinji KATAOKA, Izumi YOSHIOKA and Osamu YAMAMOTO:Rhabdomyomatous Mesenchymal Hamartoma: A New Proposed Clinical Classification of Adult Onset Acquired Type Acta Derm Venereol 2022 Jan 5; 102: adv00627 Accepted Dec 14, 2021; Epub ahead of print Dec 14, 2021
  • Kazuya Haraguchi, Manabu Habu, Naomi Yada, Masaaki Sasaguri, Izumi Yoshioka, Kazuhiro Tominaga:Human telomerase reverse transcriptase protein expression is associated with survival in patients with oral squamous cell carcinoma Int J Clin Exp Pathol 2022;15(1):29-37
  • Watanabe K, Yoshiga D, Sago T, Oda M, Yoshioka I, Watanabe S, Morimoto Y. Retrospective Survey on Mesiodens and Corresponding Odontoparallaxis in Japanese Children. Health Vol.14 No.9, September 2022. DOI: 10.4236/health. 2022.14906
  • Masataka UEHARA, Osamu SAKAGUCHI, Izumi YOSHIOKA, Kazuhiro TOMINAGA :Morphological analysis of basal nuclei in oral leukoplakia for prognostic indicators European Journal of Oral and Maxillofacial Surgery 2021 April;5(1):12-5
  • Yoshiga D, Yoshioka I, Habub M, Sasaguri M and Tominaga K. Effective ancillary role and long-term course of daily or weekly teriparatide treatment on refractory medication-related osteonecrosis of the jaw (MRONJ): a clinical case series. British Journal of Oral & Maxillofacial Surgery. 2021 Oct 25;
  • Madoka Funahara , Toshiyuki Tsujisawa, Hiromi Honda , Daigo Yoshiga , Izumi Yoshioka and Hisako Hikiji ;Comparative Study of Bacterial Growth Inhibitory Effect of Three Types of Mouthwashes Marketed in Japan Containing Povidone Iodine,Benzethonium Chloride, and Chlorhexidine Gluconate by Bacterial Culture International Journal of Dentistry and Oral Health Aug 2021、ISSN 2378-7090 | Open Access

 

ページトップ