oc_mainv.jpg

 

 九州歯科大学オープンキャンパスページにようこそ!!
 
九州歯科大学をより詳しく知って 身近に感じていただくためのコンテンツを
   ぎゅっとまとめました !ぜひじっくりご覧になってください☆彡


line2.jpg     
         ※PC版の方はこちらから 

コンテンツ紹介

  • 大学紹介
    现金网平台_中国足球彩票网-app官网下载や広報誌「
    Platys」を公開しています。360°パノラマビューによる施設探検もご体験いただけます。
     
  • 入試情報
    学生募集要項や選抜要項はこちらから!直近の入試状況もご覧いただけます。
     
  • 個別相談会
    学校生活や入試について気になることがあれば、入試担当者や本学の学生がお答えします!(事前予約制)

     
  • よくある質問(Q&A
    これまでに本学に寄せられた質問について、
    Q&Aを掲載しています。

更新情報

 2025/07/04     2025学生相談会(オンライン開催)」の詳細を公開しました
 2025/06/10 
    WEBオープンキャンパスを更新しました
                  

大学紹介

现金网平台_中国足球彩票网-app官网下载(PDFファイル?28,094KBpdf              広報誌「Platys」は こちら から
daigakuannai2024.jpgdigitalbookicon.jpg    




360panorama1.png外部リンク
九州歯科大学の施設を見てみたいという方はこちら!!
普段見ることができない講義室や実習室の中の様子をご覧いただけます。

実際に施設見学ができる、「高校別キャンパス訪問」(高校生3名以上、高校教員の引率が必要)も受け付けています。
興味がある方は、高校を通じてお申し込みください。

入試情報 

?入試について詳しく知りたいという方は【こちら】
 毎年
7月頃に次年度の学生募集要項や選抜要項を公開します。 

?
過去3年間の入学者選抜実施状況は【こちら】
 各選抜の志願者数等及び一般選抜の合格点を公表しています。

個別相談会【事前予約制】

学校生活や入試について、入試担当者や本学の学生が個別に相談をお受けします!
大学について聞いてみたいことがたくさんある方!この機会をぜひご活用ください?
 

進学相談会

 入試担当職員が大学や入試の概要について個別の相談に応じます。

オンライン開催 ※事前予約制

■開催日時:2025年6月平日 16:00~18:20
      詳細はこちらから!

 

学生相談会 

 本学の学生が、大学生活や入学試験に向けた勉強について相談をお受けします。
 「歯大生の1日のスケジュールを教えてほしい!」「おすすめの勉強法は?」など、学生のリアルな声でお答えします!

NEWオンライン開催 ※事前予約制

■開催日時:2025年7月30日(水)、31日(木) 9:30~17:00
      詳細はこちらから!

IMG_0064.jpeg IMG_0076.png

対面開催

■開催日時:2025年10月25日(土)、26日(日)
 
大学祭(歯大祭)の中で行います!
 詳細は後日公表いたします。

  g-sodankai2.jpg
(相談会の様子)

  

よくある質問(Q&A)

これまでに本学に寄せられた質問について、Q&Aを掲載しています。

奨学金?減免制度(クリックしてください)

Q.入学料?授業料はどのくらいかかりますか?
A.入学料は、県内者と県外者で金額が異なります。県内者:282,000円、県外者:520,000円です。授業料は年額535,800円で、国立大学と同額です。

Q.奨学金はありますか?
A.日本学生支援機構による有利子?無利子の奨学金があります。他にも、本学独自の奨学金制度である永松奨学会があります。

Q.高等教育修学支援新制度を受けることはできますか?
A.本学は、高等教育の修学支援新制度の対象機関となっていますので、法令で定める所得等の要件を満たす方は、給付型の奨学金が受けられるほか、入学料?授業料の減免を受けることができます。詳しくは、文部科学省のホームページ(https://www.mext.go.jp/kyufu/index.htm)でご確認ください。

学校生活(クリックしてください)

Q.学生寮はありますか?
A.学生寮はありません。北九州には大学も多く、一人暮らし向け住居を紹介している不動産業者が多くあります。詳しくは、不動産業者にお尋ねください。北九州市は政令指定都市の中でも物価が安いので、学生さんは大学近辺のマンションやアパートに住んでいます。

Q.授業科目は多いですか?また、クラブ活動やアルバイトとの両立は可能ですか?
A.本学の授業は必修科目が多く、各学年とも日中は講義?実習が行われています。しかし、クラブ活動やアルバイトを頑張っている学生も多くいます。総じて、低学年のうちの両立は不可能ではないと思われますが、病院実習が始まる歯学科5年、口腔保健学科3年以降は両立が難しくなります。

Q.クラブ等に所属している学生はどれくらいいますか?
A.多くのクラブで兼部が可能なため、明確にはわかりませんが、おおむね8割前後の学生さんが所属しています。

Q.在学中に海外留学はできますか。
A.本学には、長期の海外留学制度はありませんが、選択科目「国際歯科医学実習(定数制限有)」にて短期の海外派遣プログラムを実施しています。本プログラムは、海外の歯科大学?歯学部において派遣学生が講義?臨床の見学ならびに现金网平台_中国足球彩票网-app官网下载を体験するものです。
 これまでに、海外短期派遣プログラムとして、タイのシーナカリンウィロート大学、ランシット大学、台湾の中山医学大学、台北医科大学、高雄医科大学への派遣が実施されました。
 现金网平台_中国足球彩票网-app官网下载プログラムについてのページはこちら

入試関連 (クリックしてください)

Q.入試の種類を教えてください。
A.「総合型選抜」と「学校推薦型選抜」と「一般選抜」の3種類です。2021年度入試から、AO入試が「総合型選抜」に、一般入試が「一般選抜」という名称に変わり、「学校推薦型選抜」が新しく始まりました。

Q.学校推薦型選抜はどんな内容ですか?
A.2021年度入試から始まった選抜で、福岡県の高校を卒業見込みの方、福岡県外の高校を卒業見込みで福岡県に居住している方が対象です。なお、出願には一定水準以上の調査書の「全体評定平均値」と学校長の推薦が必要です。選抜種目として小論文と個人面接を1日で実施します。詳細は学生募集要項をご確認ください。

Q.総合型選抜と学校推薦型選抜の違いは何ですか?
A.総合型選抜はいわゆる自己推薦で、学校推薦型選抜は学校長の推薦が必要です。また、学校推薦型選抜は、高校1校あたりの推薦人数に制限があるのに対し、総合型選抜には、高校1校あたりの人数制限はありません。

Q.総合型選抜と学校推薦型選抜は併願できますか?
A.併願できます。出願資格と出願要件を満たしていれば、総合型選抜と学校推薦型選抜の両方に出願することができます。ただし、合否判定では学校推薦型選抜を優先し、学校推薦型選抜で合格した受験者は、総合型選抜の合否判定の対象としません。一般選抜とあわせて最大3回の受験機会があります。

Q.九州歯科大学の入試を受験するには、どういう科目を履修?勉強すればいいですか?
A.【歯学科】数学(数Ⅲ?数C)や理科(物理?化学?生物)などを履修する『理系』に進むのが一般的です。 【口腔保健学科】受験は『文系』科目でも対応可能です。ただし、大学入学共通テストでは、物理基礎?化学基礎?生物基礎の3つの出題範囲から2つを選択して受験する必要があります。また、一般選抜を受験する場合は、個別試験において物理基礎?化学基礎?生物基礎の3科目が出題範囲となる理科総合を受験することになります。 (※総合型選抜?学校推薦型選抜の受験に必要な履修科目は学生募集要項でご確認ください。)

Q.英検などの検定試験に合格すれば、受験のときに有利になりますか?
A.面接において、アピールポイントの一つとなる可能性はありますが、資格そのもので評価することはありません。

Q.総合型選抜や学校推薦型選抜で不合格の場合、一般選抜は受験できますか?受験した場合、何らかの考慮はされますか?
A.受験可能です。実際のスケジュールとしては、総合型選抜や学校推薦型選抜の合格発表より前に一般選抜の出願期間が締め切られますので、ご注意ください。なお、受験した場合の考慮はありません。